最新ゲームからレトロゲームまで私的ゲームレビュー

PS4等の最新ゲームからファミコン等のレトロゲームまで幅広くゲームレビューをしています

レトロゲーム

スーパーマリオワールドは非常に完成度の高い名作である

1990年にスーパーファミコン(SFC)で発売された屈指の名作 舞台は恐竜ランドでクッパにさらわれたピーチ姫を助けるために マリオの新たな冒険が始まります。 スーパーマリオブラザーズ3のマップシステムとよく似ています。 一度クリアしたステージは何度で…

リターンオブダブルドラゴンはオープニング(OP)もエンディング(ED)もないクソゲー(駄作)かと思いきや普通に良作ゲームである。

1992年にスーパーファミコン(SFC)で発売されたリターン・オブ・ダブルドラゴンの魅力に迫る ダブルドラゴンシリーズファンならビリーの恋人であるマリアンが またトラブったのかと思いきやどうやら違うみたいです。 「あれ?オープニングがない」 スタート…

スーパーファミコン(SFC)のファイナルファイト タフは良作だが初代を越えられなかった

カプコンから発売されたファイナルファイト・タフはストーリーはシリアスな展開でなかなかいい ハガー達の活躍によりマッドギアは壊滅、 メトロシティも一見すると平和になったかのように見えた。 しかし、マッドギアほどの大規模な組織は無くなったが、 逆…

SFC版(スーパーファミコン版)美少女戦士セーラームーンはキャラゲーではあるが、良作ゲームです

セーラームーン タイトル画面 ジャンルはファイナルファイトやベアナックル等のベルトスクロールアクションゲーム。二人同時プレイ可能。セーラームーンは社会現象が起きた作品であり世界中で大人気となった作品でもあります。 キャラクター選択画面 なぜ良…

1980年代の名作洋画「グーニーズ」を見事にゲーム化した 名作中の名作アクションゲームです。

グーニーズ タイトル画面 映画のゲーム化ってあまり売れないというイメージがありますが1980年代はネットがない時代!子供にとっては洋画のただのゲーム化というわけではなく1980年代から名作を生み出していた「コナミ」のアクションゲームでした。 グーニー…

ドラゴンクエスト4(DQ4) 導かれし者達は天空シリーズの中で一番面白い名作である。

ロト3部作から世界観を一新した「天空シリーズ」の第一作です。 ファミリーコンピューター(ファミコン)(FC)で発売された 最後のドラクエで後に初代プレイステーション(PS1)や任天堂DS等に リメイクされています。 ドラゴンクエストⅣのシナリオは1章ごとに…

ドラゴンクエスト3 そして伝説へ... は社会ブームを巻き起こした名作中の名作である

ロト伝説3部作の完結編にあたるドラゴンクエストⅢ リメイクのスーパーファミコン版(SFC)についてレビューしていきます。 主人公(勇者)は勇者オルテガの息子として世界を支配しようとする 魔王バラモスを倒すために旅立ちます。 パーティー制を採用した…

スーパーファミコン(SFC)のバハムートラグーンは良作だが、それ以上にヨヨというクズが印象に残っている

ある意味トラウマものの物語である。 ゲーム自体はマップクリア型のシュミレーションRPGでドラゴン育成システムも なかなか面白い。 グラフィックもスーパファミコン最高レベルと言ってもいいでしょう。 そしてBGMも素晴らしい。 だが....それ以上に強烈なイ…

PCエンジン(PCE) CD-ROM²の姐さんはベルトスクロールアクションとしてはちょっと・・・

レディース(暴走族)の抗争を描いたインパクトの強さはあるけどゲームシステム的に名作ではなく迷作だと思う ゲームの主な流れ 最初は主人公の愛とそのマブダチ二人から選ぶ事が出来て 基本的に愛はパンチが早いので他の二人と比べると使いやすいキャラで …

ファイナルファンタジー6(FF6)は特にシナリオとグラフィックを重視した名作である。

スーパーファミコン版(SFC)のファイナルファンタジーⅥ(FFⅥ)についてレビューします。 取説 パッケージ裏面より 魔大戦。すべてを焼きつくした、その戦いが終わった時、 世界から「魔法」という力が消え去った。 そして1000年・・・。鉄、火薬、蒸気機関…

スーパーファミコン(SFC)の初代熱血硬派くにおくんはバグが多いけどゲームそのものは良作である

修学旅行で大阪にやってきたくにおたち熱血高校の学生。 最近大阪から引っ越してきたよしひろ(上記画像の左側の背の高いキャラ)に 街を案内してもらう仲間たちと別れて宿泊予定のホテルに向かうくにおだったが・・・ さくらみやのモンやな!かんねん せえ…

PCエンジン(PCE) スーパーCD-ROM²のダブルドラゴン2は良作である。

SUPER CD-ROM2専用として発売されたダブルドラゴンⅡは基本的にファミコン(FC)版ベースの移植ですが、キャラクターの頭身が大きくなっています。 攻撃技もパンチ、バックキック、ジャンプキック、髪掴み攻撃、 投げ飛ばしといった基本技から3つの必殺技…

ファイナルファンタジー4はプラットフォームをスーパーファミコンに移した初の作品で名作中の名作である。

名作は色あせない! スーパーファミコン版(SFC)のファイナルファンタジーⅣをレビューしていきます。 シナリオ面においてドラマチックな展開が非常に多く後の作品の礎を築いたと 言えます。 ファミコン(FC)からスーパーファミコン(SFC)になったことで…

ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々はRPGの基礎を築いた名作

前作から100年後の世界で前作主人公の3人の子孫が大神官ハーゴンに立ち向かう物語 前作では1対1の戦闘に対してドラゴンクエスト2では3人パーティー制になったので 複数のモンスターが出現するようになりました。 ただ、最初から3人全員が揃っている訳では…

スーパーファミコン(SFC)のスーパーマリオRPGは万人受けする名作である

序盤はスーパーマリオシリーズではお約束?の展開でクッパがピーチ姫をさらってマリオがピーチ姫を助けるのだが・・・ 天空から現れた巨大な剣がクッパ城に突き刺さり、その衝撃でマリオ達は 離れ離れになってしまいます。 あの剣は一体?ピーチ姫はどこに行…

魍魎戦記MADARA(マダラ)は、やや粗があるものの良作である

ハイクオリティなBGM コナミ製の拡張チップ「VRC6」が搭載されており、マダラのBGMは ファミコンの限界を超えたまさにハイクオリティと言っても過言ではない。 特に私はフィールドのBGMがお気に入りです。 www.youtube.com ビジュアルや演出面においても力が…

ファミコン(FC)のスウィートホームは後のホラーゲームに影響を与えた名作

1980年代に公開された同名のホラー映画を原作にしたホラーゲーム 悪霊や怪物の巣窟である屋敷(間宮邸)に閉じ込められた5人のテレビ取材班で パーティーを編成して屋敷から脱出することが最終目的です。 プレイヤーキャラクターは映画と同じで ディレクタ…

スーパーファミコン(SFC)のファイナルファイト2は二人同時プレイ可能になったがちょっと物足りない

カプコンから発売された前作のファイナルファイトで コーディー、ガイ、ハガーの3人の活躍によって 壊滅したマッドギアだったが一部の残党が彼らに復讐するべく、 ガイの婚約者であるレナと、レナの父でガイの師匠にあたる源柳斎を誘拐した その2人をハガー…

PCエンジン(PCE)の出たな!!ツインビーはまずまずの移植で良作ゲームである

女王メローラ姫からのSOSだ! ドンブリ島から遠く離れた星の惑星メルにイーバ星人が侵略を開始した。 惑星メルの女王メローラ姫のSOS通信をキャッチしたライトとパステルの2人は 戦闘機(ツインビーとウインビー)で惑星メルを救うべく旅立っつのであった。 …

ダブルドラゴンアドバンスはダブドラの集大成とも言える名作

ゲームボーイアドバンス(GBA)の名作中の名作 アーケード版(AC版)ダブルドラゴンをベースにファミコン版(FC版)の 1作目やダブルドラゴン2、そしてスーパーファミコンの リターン・オブ・ダブルドラゴンの要素をふんだんに組み込んでいる。 さら…

PCエンジン版グラディウスは家庭用オリジナルでは良移植

コナミの名作シューティングゲームがPCエンジン(PCE)に グラディウスシリーズは様々な機種に移植されていますが ここではファミコン版(FC版)ではなくあえて PCエンジン版(PCE版)についてレビューしていきます。 おおまかなストーリー 惑星グラ…

改造町人シュビビンマンはPCエンジン(PCE)では割と有名で良作のゲーム

改造超人ではなく改造町人である! ストーリーは悪の組織「亜空魔団(あくうまだん)」が突如出現して、 これはヤバイと思った研究者豪徳寺博士は、改造手術による超人で対抗しようと 考え、様々な人に声をかけても誰も了承してくれず(いや当たり前でしょw)…

らんま1/2 打倒、元祖無差別格闘流はPCエンジンCD-ROM²の良作ゲーム

PCエンジン(PCE)のCD-ROMの性能をフルに活かした格闘アクションゲーム 簡単な操作で技(必殺技)が出せる良質ならんまの格闘アクションゲームで らんまだとⅡボタンを一定時間押して(溜めて)から放すと甘栗拳を放つ事 ができるといった具合にシンプルで…

ドラゴンクエスト1はシンプルだが紛うことなき名作です(レビュー)

ドラゴンクエストⅠは難易度等もバランスがとれている 初代ドラゴンクエストといえば私が小学生の頃に遊んだRPG (ロールプレイングゲーム)で懐かしいです! それまでRPGというジャンルを遊んだ事がない...っといよりも ファミコン(FC)で初めて遊んだRPGが…

メガCD(メガドライブ)の伝説のゲーム!? ゆみみみっくすは良作?名作?

メガCD(MCD)の性能をフルに活かしたインタラクティブコミック(デジタルコミック) 少女漫画家の竹本泉氏がシナリオやキャラクタデザイン、設定、 絵コンテ等を担当して オープニングの主題歌は高橋由美子氏の「アチチッチ」が起用されました。 メガドライ…

PCエンジン(PCE)のカトちゃんケンちゃんはPCエンジンを代表する名作(バカゲー)である

ドリフターズでツートップ(ゴールデンコンビ)と言えばやはりこの2人でしょうw 志村けんさんと加藤 茶さんと言えばもはや伝説のコメディアンですよねw このゲームはTV番組「カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ」で人気のあった ドラマのようで実際はコン…

ダウンタウン熱血物語はRPG要素を取り入れた名作ゲーム

敵キャラクターとして登場していた「りき」が初めて「くにお」と共闘した作品である。 熱血硬派くにおくん、熱血高校ドッジボール部に続く くにおくんシリーズの3作目。 (ここではファミコン(FC)版についてレビューしていきます) 暴走族やスケ番、暴力…

ファミコン(FC)のスーパーマリオブラザーズは伝説のゲーム

任天堂の名作中の名作ゲーム 大魔王クッパにさらわれたキノコ王国のピーチ姫を救い出すために マリオとルイージが立ち上がるというストーリーです。 ゲームシステム 十字キーの左右で移動、AボタンでジャンプしてBボタンでダッシュします。 パワーアップアイ…

クロックタワーは主人公ジェニファーを導いて危機を回避する名作ホラーゲーム

カーソル指定によるキャラクターの間接的な操作が特徴 1990年代前半のホラーアドベンチャーゲームといえば主に テキストアドベンチャー(弟切草、かまいたちの夜等)が有名だったが クロックタワーでは調査可能なポイントを「クリックポイント」といって そ…

ベアナックルはファイナルファイトタイプのベルトスクロールアクションゲームで良作である

メガドライブ(MD)から発売された良作ベルトスクロールアクションゲーム おおまかなストーリーは平和だった街が強大なシンジケートの手に落ち 市民を守るはずの警察すらシンジケートに支配され、 街の治安は悪化するばかりだった。 しかしそんな状況を見…